2018年 05月 31日
雄琴温泉&京都旅行 2日目
足のことが気になるけどみんなに頑張るよと云ったので
ジムに行きましたよ
途中で雨が結構降っているらしかったけど帰るころには止んで
風が少し冷たく気持ちよく帰れましたよ
室温 24.9℃ 湿度 64%
旅行2日目
朝日がきれいだったので晴れるかと思いましたが曇り空です
旅館送迎バスーーおごと温泉駅――志賀駅――タクシーー琵琶湖バレーロープウェイ乗り場
ロープウェイーー琵琶湖テラス
(志賀駅からの路線バスが少ないのでそれに合わせて電車に乗ったのですが駅前にタクシーがいたので利用しました
バスの時刻とかいろいろ下調べをしてたのにねー)
ロープウェイは急斜面を高速で登ります
すれ違った!


上に着いた頃に急に下から霧がどんどん上がってきてあっという間に真っ白!!

お茶しながら少し待ってみました
霧は晴れましたが曇っていて写真ではよくわかりませんが琵琶湖です
晴れていたら最高でしょうね
かすかに島影が見えますが
淡水湖の有人島はここだけだそうです
沖島
人口300人ほどの小さな島だそうです
子供たちは対岸の近江八幡の小学校へ船で通うそうです

下りのロープウェイから
一番前に陣取って下を見ると
ひゃ~~ こわ~い
でも癖になる―

京都に戻る電車の中で
H子さんが「祇園の権太呂のおうどんが食べたい」と云いい出し
駅で簡単に済まそうと云っていたのに...
またまた変更
タクシーに乗り「祇園の権太呂」へと云うと
「はい」と云われさすが有名店と思っていると
祇園近くになって無線で「どのへんか教えて」と云っている!!!
なんだー??
知らなかったの?
で、ここから一方通行なので降りたら左へ行って右手にあると思います と
下された!!
でも...探すもない!!
近くのお店の方に聞いても分からないと云われ
慌てて
スマホで検索するとなんと祇園には「権太呂」はない!!
どうもH子さんの勘違いらしい。。。 はぁ~~
錦市場の近くの「権太呂」へ行くことにしたのですが
先に「一澤信三郎帆布」へ
晴れてきて少々暑くなった日差しの中を
八坂神社、知恩院のものすごい人ごみを抜けて
行ってみると...
なんと定休日!!
2人で調べたのに...
定休日まで見ていなかったのです トホホ【涙】【涙】
暑さが堪える
仕方ないのでOさんは「㐂一澤」でトートバックを買い
タクシーで錦市場近くの「権太呂」へ

さあ次はH子さんご希望の錦市場へ
ものすごい人 人 人!!!
ほとんどYou達です
1往復して高島屋へ
N子さんが「クラブハリエ」のバームクーヘンが欲しいそうです ふぅ~~
伊勢丹にはないそうなので...
H子さんは駅でお漬物買いたかったのにーー と訳の分からないことを言っていましたが
もう、高島屋で買ってねと 命令です
(高島屋のポイントが付いたので良かったみたいです)
私も疲れてきているし 怒りモード!でしたよ
京都駅に戻りやっとお茶ができるとなー と
改札にも近いし「中村藤吉郎」のお店に行くと5人くらい待っている
私はラッキーと思いましたが並ぶのが嫌いな人たち...
グランビアが良かったとかまたまたわがまま
もう、動くのは嫌と向かいのカフェへ
H子さんはマイペースの人でしたが最近は
超マイペースになってきているとOさんが云っていた
納得です
私も人込みで疲れてきたのでつい愚痴っぽくなりましたが
彼女たちのわがままも笑えるし
許容範囲ですよヽ(^o^)丿
珍道中も終わり東と西へ別れ
帰りの新幹線でN子さんと「次はどうする? あり?なし?」
♪楽しかったけど...
成り行き次第 と云うことに【笑】
さてさてどうなるやら
H子さんが学校を卒業後に始めた刺繍
教室で生徒さん達に教えています
会う時はいつも小物を作ってプレゼントしてくれます
(優しいんですよ)
今回はラディッシュを刺したふきんです

いつもありがとうH子さん
わがままH子などと云ってごめんね【笑】
2018年 05月 30日
雄琴温泉&京都旅行 1日目
お昼前に雨が止んだので洗濯物を外に出しました
風が冷たい...です
昨日は暑いくらいだったのにねー
室温 24.5℃ 湿度 71%
28(月)、29(火)日に高校からの友人と
このメンバーでは初めての1泊旅行
N子さんは広島(時々会います)
H子さんとOさんは東京在住 上京した時は会います
高校時代と短大時代はもうあと3人を加え7人でよく遊んでいました
今回はみんな年をとった記念です
早めに日程は決めていたので東京組が温泉を予約してくれていました
京都集合時間も決めてくれていたんですが
何処に行きたいかの連絡はありません
やっと私が元気になったので連絡すると
「一澤信三郎帆布」と「錦市場」に行きたいとのこと
じゃあと云うことで
私のリクエストの「琵琶湖テラス」にお天気次第で行くことに
お昼に京都駅に集合してそのあたりでランチその後は早めの3時チェックインの予定です
H子さんは
ホテルでビュッフェが良いという他の2人は食べすぎるからいやだという はぁ~~
それに並ぶのは嫌だから予約できるお店が良いという はぁ~~
私が行っても良いと思っていたお店は月曜が定休日だしー
駅で予約のできるお店はどこ?
それで京都のブロ友さんにSOS
すぐにご連絡いただきました
「一休com」を利用すればよいと
助かりました (みいうみさんありがとうございました)
早速検索...
直近なので予約の取れるお店は少ない...(>_<)
「ザ・キッチン・サルバトーレ・クオモ」に予約できました
もう、嫌とは言わせません 決定です【笑】
当日皆でおいしく頂きました
画像がありません(-_-;)
結局あーだーこーだーと云っていても
何を食べてもたぶん上の空です
おしゃべりで忙しかったものね【笑】
旅館へ着いて部屋に案内されて一揉め!
なんと和洋室は名ばかり
2ベット+3畳のお部屋の通されびっくり!!
たぶんJTBの手違いと思われますがちょっとひどいです
宿の方と交渉して10畳の和室に替えて頂きました
今日はほぼ満室だそうで開いててよかった―
ヤレヤレ。。。
食事の時間までお決まりのお喋りは止まりません
夕食もおいしく頂きました が 画像は最初だけ(-_-;)



お風呂は4カ所ありましたが全部は入りきれなかった(^_^;)
5階の庭園露天風呂の一部

最初に狭い部屋に通されびっくりしましたが
食事もおいしく仲居さん達も元気で気持ちよく
部屋もお風呂もきちんと掃除されていて気持ちよかった!!
天気予報が猫の目のように変わりましたが明日は雨は降らないようなのでヤレヤレ
久しぶりにおしゃべり三昧でみんな疲れたねー と 【爆】
2018年 05月 27日
運動会&災難
風が吹くとひんやりとして気持ちがよく
木陰でまったりしたりしました
室温 27.9℃ 湿度 60%
今日はUちゃんの運動会お天気でよかった
午後からは薄く雲を掃いたよう

実は福岡のT君も運動会だったのです(^_-)
彼の中学ではお昼を保護者と食べるようなので行きたかったのですが
Uちゃんは小学校での初めての運動会なのでUちゃんの方へ
入場行進の時は緊張していたようですが
踊りの時は楽しそうにニコニコと 本当に楽しそうに踊っていました

かけっこや玉入れなども本当に楽しそうでした
高学年の綱引きなどは大いに盛り上がりみていて興奮します

綱が置いてありました
太いですよー

ここの小学校はプログラムの3回に2回は地区の方の競技と
地区の方と児童の合同競技です
地区の方の参加もにぎやかです
なのでテントも1地区に1張りのテントが設置されていました
私達の子供の頃のこんな感じの運動会でしたよ
結果は...赤組の勝!!

Uちゃんは赤組だったのでとても喜んでいました
運動会が終って1年生は保護者と帰るというので
テントの後ろで待っていました
で、 一瞬何が起こったのか...
本部関で使っていたのテーブルが足の上に倒れてきたんです
アッと思ったけど動けませんでした
気が付くとテーブルは足の上~~~
さすがに動けませんでした
大丈夫ですか と聞かれると
大丈夫です と云うしかない...
当たった所を触っても折れたりひびが入った様子もないので
ホッとしました
とーさんや息子たちも傍にいたんですが
何が起こったか分からなかったと云っていました
実は明日から1泊で琵琶湖の方へ出かける予定なんです
なので
明日は行ける???
そのことで頭の中はグルグルと...
係りの方にお名前と住所をと云われても上の空
とーさんや息子たちは足ではなく頭を打ったんじゃないの
と
笑われる始末
ちょっとわかりにくいかも...
青あざになって少し腫れてきています

ちょうど指の付け根だったのが幸いしたのかな
甲などにダイレクトに当たったなら結構大事になっていたかも
不幸中の幸いと思いましょう
明日は出かけられますように...
2018年 05月 26日
庭の花
午後から晴れてきて空気もさわやかになってきましたヽ(^o^)丿
室温 27.9℃ 湿度 50%
昨夜は9時ごろから寝てしまい朝はいつもの時間までぐっすり!!!
ジムの筋トレがきつかったのと
お昼友人とおそばのランチその後デパートで買い物1時間
なので 疲れた?
体力低下は否めません
充分に睡眠時間も取ったので今朝はやる気満々
天気予報では今日はお天気マーク!!
一度洗ったウールのカーディガンやセーター。ベストなど洗いました
...洗ったものの...
晴れないのでやきもき
午後からやっと風も出てきたので乾きそうです
次には草取り花がら取り
草はあっという間に次の種類が...
バケツ2杯分 はぁ~~ 全部取り切ったわけではない
アッと今にお昼です
あ~~~つかれた~~
1時間で止めるつもりだったのにー
どうもほどほどができません
ここで止めよう と思いますが
これも片づけて あ、これもと
切りがないです
気が付けば見ごろを過ぎている花もあるし...
次の花もつぼみを付けているし...
なでしこやオルラヤ、冬知らず等々

ラグラス

疲れたけど気持ちの良い一日で
何より気力が出てきたのがうれしい
病院で持病がないのは何よりですからこれからも気をつけて生活されるように と
云われ
改めて今のところは風邪をひくくらいで薬を飲み続けることもなく
元気でいられる。。。
丈夫な体に産んでくれた両親に感謝です
何物にも代えがたい宝です
2018年 05月 24日
ズッキーニ
昨日とは大違いです
半袖Tシャツでも暑いくらいです
窓を開けててもさわやか~~~
室温 26.6℃ 湿度 47%
風邪もやっとすっきりしたようでいつもの活力が戻ってきました
でも、ジムに行くと体が固いしものすごく疲れます
1か月休むと元に戻るまで3か月はかかりそう(-_-;)
衆に2~3日でも動くのと動かないのは歴然です
花を眺めているといろんな虫を見つけます
今朝もブルーベリーの木に大きな毛虫!!。。。あ~~ぁ ブルブルです
いつも3種類のひばさみを置いてあるので虫の大きさに合わせて掴み取ります

本当はひばさみでも う~~ん(-_-;)(-_-;)なんだけど...
花の為に頑張って退治します
庭にはモンシロチョウやアゲハ蝶などがひらひらと...
かわいいんだけど...
これってどこかに卵産みますよねー (>_<)
ズッキーニの花が毎朝咲いています
たぶんチョウチョ達(役立っている)が受粉させてくれているので
こんな感じです

楽しみ楽しみ♪~

2018年 05月 23日
トマトなのにイチゴ?
おまけに寒い
日替わりで暑ささ無我が変わるので
洋服選びに疲れてしまった
室温 21.9℃ 湿度 71%
記録として今日の服装は と書いておきたいような気がします
一昨日は半袖Tシャツ
昨日はタンクトップ+長袖薄手のウール
今日はタンクトップ+長袖薄手のウール+夏用カーディガン
明日は蒸し暑くなりそうです
こんなことで愚痴っても仕方ないですねー
でも、もう一つ...
こんなトマトを買いました

土にこだわり
水にこだわり
作り方にこだわりました
と書いてあります
色も濃い赤でおいしそうです
食べてみると???
トマトなのに甘い!!
とてもおいしい!!
う~~ん
トマトなのに酸味がない
トマトなのに甘ーいイチゴの味がします
なんだか妙な気持ちです
トマトを口に入れたのにイチゴを食べたような...
トマトではなく新種の果物と思えばいいね と云いながら食べました
おいしいんです
でも、なんだか妙な感じです
湯剥きはしていませんが皮は湯剥きをしても
くるんと剥けそうではないです
トマトの進化は凄い!!
でもおばーさんは昔の青臭い大玉トマトがいいなー
気を取り直して

カメラはいやだって いうのににゃー

ふーちゃんにも嫌われてしまいました
明日は晴れそうだからいいねー

2018年 05月 21日
青い空
気持ちの良い一日でした
室温 23.4℃ 湿度 54%
今朝花がら摘みをしていてあらまあ!!きれい!!
これ以上ないような青空
ちょっと花がら摘みを中断してカメラを取りに...
ロココ
バイカウツギ&ロココ

ロココのつぼみ

久しぶりにジムに行きヘトヘト
頑張って駅前を通りパチリ
我が家にもある うらら

まだまだきれいで街中バラの香り!!


2018年 05月 20日
福山ばら祭り
外は暖かですが家の中は寒いくらいです
桜の時期のような...
シャツ、長袖カットソー、割烹エプロン
これでもじっとしているとと寒いです
咲き一昨日は半袖だったのに...
もう、まったくです
室温 22.9℃ 湿度 59%
バラの苗を探しにバラ祭りへ出かけました
会場に近づくにつれすごい人出です
花はもう満開を過ぎていますが遠目ではまだまだきれいです


バラのいい香りが漂います



ミニバラのコーナー

写真撮影用?
ガーデニングコーナー

大きなクスノキに子供たちがザイルをつけて登っていました
楽しそう!

お目当てのバラは見つかりませんでしが
ミニバラのかわいいのを見つけました
「真珠貝」
小さくてかわいい!!
1.5センチくらいで
咲くにつれ色変わりします
左は「オレガノ」

大道芸も色々な人が来ていました
立ちっぱなしで見るのはちょっとつらい(>_<)
2018年 05月 19日
お悔やみとキャラブキ
今朝は曇ってはいたものの
午後からはさわやかの晴れました
でも、ちょっと寒かった
室温 24.7℃ 湿度 57%
朝一番に妹のお姑さんが亡くなられてお葬式には出なかったので
お悔やみに弟夫婦と云ってきました
認知症で10年以上グループホームで過ごされていて
もうすぐ99歳になられるところでした
親世代がどんどん少なっています
さみしいですが次の世代も次々生まれて大きくなっていってます
今日もこっちの孫、あっちの孫の話しで盛り上がりました
義弟は朝顔を育てるのに夢中で毎年200鉢位育てています
種を蒔いて丁度二葉が出始めていた所でした
咲いたら壮観です
写真撮り忘れた(-_-;)
昨日 「蕗が大きくなっていたら採ってきて」と頼んだら

うむ~ぅ
ちょっと細すぎます
仕方ないので「キャラブキ」を作りました
今季二回目です ま、おいしいので良しとしましょう

2018年 05月 18日
蒸し暑い日にショックな事
少し動いただけで汗が吹きでます
庭仕事がいくらでもあるのに...
なかなかはかどりません
室温 28.3℃ 湿度 69%
使う布が決まったので物差しで印をつけてカットしています
7,800枚くらいでしょうか

腱鞘炎になってしまいました!!
こんなことで? 笑ってしまいます
でも。。。 痛いわー
庭仕事で腱鞘炎になるのでその時は用心していたのですが
まさかまさか物差しを抑えるだけで腱鞘炎になるとは...
で、布のカットは少しお休みして
この間のお人形をミシンかけで仕上げました
ゆるゆるでかわいい(*^_^*)
癒されます~~
Uちゃんも喜ぶでしょう

ちょっと最近落ち込むことが多いけど
楽しいことを見つけて気分を↗
久しぶりに ボケボケのふーちゃん
